親子で藤子・F・不二雄ミュージアムに遊びに行ったよ!
アンパンマンが好きならアンパンマンミュージアム。
ディズニーが好きならディズニーリゾート。
ジブリが好きなら三鷹の森ジブリ美術館。
では、ドラえもんが好きなら?
このほど、ドラえもんにハマっている息子を連れて、家族で川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムに遊びに行きました!
ドラえもんで育った大人も楽しめる!
ドラえもんは、なんと2020年で誕生50周年になります!
実に半世紀も続いている、これぞ国民的アニメ(漫画)!すごい!
親も子どももきっと楽しめると思い、藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。
私自身、ドラえもんから大きな影響を受けて育っているはずです。
小さい頃は、ドラえもんが好きで、わずかなおこづかいで単行本を買い集めたり、毎週金曜夜7時が楽しみでしかたなかったです。「大晦日だよドラえもん」スペシャルでは、3時間もぶっ続けでドラえもんが見られることが、嬉しくてたまりませんでした。
小学校でもドラえもんの話題が尽きることはありません。ひみつ道具の名前でしりとりしたり、友だちと映画館に見に行ったり、楽しい思い出がいっぱいです。
VHSに録画してすり切れるぐらい見た日本誕生、はじめて映画館で見た無限三剣士、空の色や化物になったキャラに怖さを覚えたパラレル西遊記・・、振り返ると今はないワクワク感が大長編には存分につまっていました。
いつしか大人になって、私はドラえもんから離れていました。
声優が変わったことで話題になったりしても、味気ない大人になってしまった私は、興味を覚えませんでした。
でも、子どもがドラえもんを好きになり、一緒にドラえもんを見るようになると、眠っていた私のドラえもん愛がだんだんと目を覚ましたようです。
ドラえもんミュージアムこと、藤子・F・不二雄ミュージアムでは、藤子・F・不二雄先生の作品に対する意識にふれることができました。
当時ドラえもんを見て育った私は、自分が夢中になっていたドラえもんにこんなに情熱や想いがこめられていることを知って、胸があつくなりました。
音声ガイドでは、藤子・F・不二雄先生は「子どもが見るものだからこそ、どんな些細なものでも細かく詳細に描きたい」と考えていたそうです。
世界を旅して回ったり、さまざまなことに対して探究心を持っている人だったからこそ、ドラえもんを通じて、子どもの興味や興奮を引き出せたのだと、納得しました。
大人になって、藤子・F・不二雄先生の意識や、一つの作品に対して真摯に向き合う姿勢に、感銘を受けました。
そういう意味でも、藤子・F・不二雄ミュージアムは大人も楽しめる施設だと感じました。
藤子・F・不二雄ミュージアムで気になること
私のドラえもんや藤子・F・不二雄先生に対する想いはこれぐらいに、以下では藤子・F・不二雄ミュージアムで気になったことと、それが実際にどうであったか、お伝えしたいと思います。
ちなみに、ミュージアムには、ドラえもん以外の作品に関する展示も多くあります。私はドラえもんミュージアムととらえていましたが、あくまで「藤子・F・不二雄」ミュージアムです。ドラえもんが主役的な扱いでしたが、キテレツ大百科、オバケのQ太郎、21エモン、チンプイ、エスパー魔美、パーマンなどなど、懐かしい面々もいました。
チケットはどこで買うか?
藤子・F・不二雄ミュージアムのチケットは、基本的にローソンのローチケで事前購入するしかありません。
当日券などは売っていません。
毎月30日に発売されますので、土日に予定している人は早めに予約した方が良いと思います。
三鷹の森ジブリ美術館ほど、チケットが取りづらいということはなかった感じですが、やはりお盆や大型連休の時期は早めに予約するのが無難だと思います。
チケット・入館情報
購入場所:ローソンのローチケ
発売日:毎月30日
入館料:大人1000円、中高生700円、4歳以上の子ども500円、3歳以下無料
入館時間帯:10時、12時、14時、16時
駐車場はあるか?
藤子・F・不二雄ミュージアムには、専用の駐車場がありません(身体が不自由な方なら、応相談とのこと)。
公式ウェブサイトでも、来館する際には公共交通機関を使うように案内があります(登戸駅から市バス)。
ですが、ミュージアムの周りには、数カ所私営の駐車場があります。
数日前に、平日に車で行った知人に聞いてみたところ、普通に空きがあったとのことでした。
私たちは土曜の午前10時のチケットだったので、早めに出ましたが、渋滞に巻き込まれて10時少しすぎて到着。
この時点で、目の前の駐車場は3〜4台分、空きがありました。
しかし、15時ごろにミュージアムを出て駐車場に戻ってみると、すべて埋まっていました。
近隣の駐車場
近隣の駐車場の料金は?
私がとめた駐車場は、藤子・F・不二雄ミュージアムの目の前で、とても便利でした。
しかし、土日料金は 200円/20分 とかなり高かったです。
精算してみると、ディズニーランドより高くつきました・・・
子どもは楽しめるか?
おそらく、私のように、子どもがドラえもんが好きで、藤子・F・不二雄ミュージアムに連れて行こうと考える人が多いと思います。
実際に、子連れファミリーはかなり多かったです。
あくまで、私個人の印象となりますが、小学生ぐらいから思いっきり楽しめるようになると思います。
というのも、藤子・F・不二雄先生の原画や当時使っていた部屋の再現などは、どちらかというと大人向けだと感じました。
実際に原画を見て楽しいと感じるのは、すでに発行された漫画本を読んでいる人でしょうし、そういう意味でも漫画を楽しめるようになる小学生以降の方がまだ楽しめると思います(漫画コーナーもありました)。
未就学児が楽しめるようなものもありましたが、あまり多くはありません。館外に設置されている空き地(ドラえもん+土管)の再現や、どこでもドア、きこりの泉などは、楽しめると思います。
私の息子は4歳でしたが、原画には見向きもせず、のび太くんの家の再現模型にもあまりピンときていない様子でした。
ですが、ミュージアム限定上映の「ドラえもん&Fキャラオールスターズ 月面レースで大ピンチ!?」にはかなり興奮した様子でした。
広いシアターというわけではありませんが、息子にとって初めての映画館体験ともなり、巨大なスクリーンで登場する藤子・F・不二雄キャラクター、爆音で流れる空気砲のショット音や車のエンジン音などに興奮していました。
上映時間が15分というのも、未就学児が楽しむのには手頃でした。
その他、レストラン(カフェ)のメニューは、ドラえもんだらけで、喜ぶ子もきっと多いと思います。
SNSバエするか?
バエます!もう、写真撮りまくりです!
ただ、館内は撮影していいエリアとダメなエリアがしっかりと決まっています。
原画など、フラッシュで痛むような資料は一律撮影NGでした。頭の中で焼きつけるなり、原画を模したポストカードを買うなり、となります。
もちろん、上映中の映画も撮影禁止です。
ですが、空き地エリアなどの館外や、のび太くんの家の模型などの一部展示物は、レストラン(カフェ)は撮影OKになっています。個人的に、レストラン(カフェ)で注文したキャラめしやラテアートは撮影しがいがありました。
ベビーカーでまわれるか?
藤子・F・不二雄ミュージアムは、意外とベビーカーNGです。接触トラブルの防止のためだそうです。
ベビーカーを持ちこんだ場合には、1階の出入り口からすぐのところでベビーカーを預かってくれるようです(たくさん置いてありました)。
どんな人が多いか?
私が行った時には、ファミリーやカップル、外国人観光客がたくさんいました。
外国の方が多いのを見て、やっぱりドラえもんは世界的に人気なんだな!と改めて感じました。
音声ガイドは子どもでも使えるか?
入館すると、まず館内マップや映画のチケットの他、音声ガイドが渡されました。
大人用の音声ガイドと子ども用の音声ガイドは別にあって、それぞれ無料で貸し出されました。
小学生ぐらいなら、きっと音声ガイドも十分に使えると思います。
おみやげは充実しているか?
1Fの出口前におみやげコーナーがあって、いろいろ売っていました。
意外とどら焼きが1種類しかなかったのが印象的です。
タケコプターのカチューシャやジャイアンTシャツを身につけている子がチラホラいました。
また、藤子・F・不二雄先生の作品も購入できます。別にここじゃなくても買えますが、完全にドラえもんモードになっていた私は大長編集を買いました。
子どもが大きくなったらまた行きたい!
私の場合、子どもに手を引っ張られて、あまりじっくり原画を見たり、音声ガイドを聞いたりできませんでしたので、子どもがもう少し大きくなったら、また行きたいなと思いました。
また、レストラン(カフェ)で、ばいばいんのチャレンジというメニューがあったので、今度はいくつ栗まんじゅうを食べられるか挑戦してみたいと思います!
なお、ここに掲載していることは、2019年11月時点の情報です。展示物やレストランのメニュー、映画の上映内容などは、時期によって変わるかもしれませんので、ミュージアムに行く際はご注意ください。