クリエイターインタビュー
マッハドッターbraveさん

「ネコブレイバー」シリーズをはじめ、限られたドットの領域で無限の作品を生み出すドットアーティスト、マッハドッターbraveさんに作品の世界観やドッターとしての活動についてお話を伺いました。

忘れてましたがネコブレイバーは12/19で4周年です!( ´∀`)
— マッハドッターbrave (NekoBraver) @ドット絵LINEスタンプ (@BrvFlame) December 20, 2019
今年は絵文字ばっかり作ってたのでスタンプの作成も再開しないと( ´∀`)
そしてみなさんからのコラボ、お待ちしてます!( ´∀`)#pixelart#ドット絵#ネコブレイバー pic.twitter.com/DMCO8emNjT

よろしくお願いします( ´∀`)!
ネコブレイバーの世界には、二足歩行の動物がたくさん暮らしています。
ネコブレイバーは、世界を旅する剣士ですが、主にイヌ王が治める国の近辺で生活しています。
ネコブレイバーは、ゼルダの伝説のリンクみたいなシステムなので、いろんな時代にいろんなネコブレイバーがいます。
決して、時代設定が適当なわけではないですよ。
・・決して( ´∀`)

おもしろそうな世界ぃ!(語彙

赤いマントをつけているのは「初代ネコブレイバー」で、かなり強い剣士です。
スタンプによく出てくるマントなしのネコブレイバーは、その子孫です。
初代は割と真面目ですが、スタンプのやつはお調子者ですね!

あ、ほんとだ、スタンプ見たらマントつけてないですね!これは子孫でしたかw

まぁ、キャラができた順番は子孫のほうが先なんですけどね(笑)

ネコブレイバーは、何かを求めて世界を旅しているのですか?

初代ネコブレイバーは、世界各地の強い剣を集めています。
まだ、そういう描写はないですが・・
子孫はなんでも屋で、近所のみなさんのお悩みを解決しつつ、楽しく暮らしています!

初代ネコブレイバーは、どんなところに登場していますか?
braveさんのTwitterアイコンは「伝説の初代ネコブレイバー」でしょうか?

そうですそうです、アイコンは初代ですね!
インディーゲームのみなさんとコラボするときは、だいたい初代が登場しますね。
マントがあったほうが映えるので。

ネコブレイバーのストーリーが主体となる作品はありますか?

うーん、実はまだないんですよね・・
くらじゅんさんの勇者デュラックにゲスト出演したときのショートストーリーがあるくらいかも・・(笑)

そのときのショートストーリーはどのようなものですか?

コラボといっても、主役はデュラックなので、ネコブレイバーは敵役です。
イヌ王の国で大会が開かれていて、そこに主人公のデュラックが挑戦しにくる流れです。
一回戦はVSイヌ兵士
二回戦はVSネコ魔道士
三回戦はVSイヌ兵士(本気)
四回戦はVSキリン隊長
そして、決勝戦がVSネコブレイバーです!
あと、小ネタとして、決勝戦前にデュラックとネコブレイバーの邂逅シーンがあったりします。
宿屋のツボを割りまくって、怒られて逃げたネコブレイバーとバッタリ会う感じですね。
ネコブレイバーは勇者だから、タンスを調べたり、ツボを割ったり、草を刈ったりするのはお約束なのです!

胸熱な展開に思えて、なんだかコミカルですねw
勇者が人の家にあがりこんで傍若無人に振る舞うのはデフォですもんねw
イヌ王をはじめとした対戦相手は、すべてbraveさんの作ったドットキャラですか?

ネコブレイバーサイドのキャラはそうですね。
Twitterプロフィールのカバー画像にいるやつです。
勇者デュラックはまだ開発中ですが(対談時点)、2019年デジゲー博に向けた特別ステージとしてコラボしました。

コラボはどんなことがきっかけで実現するんですか?

だいたい私のほうから突撃しますが、たまに作者さんから声をかけていただけることがあります。
基本的には いつでもコラボ募集中 です。
「なんかあのネコどのゲームにもいるな」っとなるのが目標です!

そういえば、ぽにさん(Ponixさん)のアプリ「スーパーぽにぽにブラザーズ」や「Ponitter」にも登場していましたね。
同作には私も登場させていただきましたが、個人的にネコブレイバーと共演できてテンションあがっていました!

ぽにさんとは前々からコラボしようとなっていたのですが、どちらも募集ツイートを見逃していて、後から滑り込んだ感じでした(笑)

ぽにさんもベリーウェルカムな方ですからねw
braveさんが特に番印象に残っている、あるいは思い出に残っているコラボはなんですか?

みっふぃさんのひまつぶモンスターズは、初めて開発者さんからコラボしようと持ちかけられたものだったので、思い出に残っています。
なお、そのときは、ドット絵はみっふぃさんが描いてくれたので、ネコブレイバーという概念をお貸しした感じです(笑)

きっと、braveさんの構想する世界観自体にも魅力があるからなんでしょうね!
そもそも、ネコブレイバーというキャラは、どのように生まれたのでしょうか?

実は色々なキャラを考えているときに、たまたま人間の勇者とただのネコが隣に配置されてまして。
試しに勇者の兜をかぶせたらネコにピッタリだったのです!

たまたますぎますねw

そして、そのまま勇者から装備をいただいて、ネコの勇者ネコブレイバーが誕生しました。
一応、ただの人間の勇者じゃキャラが弱いなー、と思って試行錯誤した結果ですね(笑)

ネコブレイバーができあがったところから、二足歩行する動物の世界、イヌ王が君臨する王国という設定ができあがったわけですね?

そうですね、ネコブレイバーの大きさに合わせて、犬とかキリンとかのキャラを増やしていきました。
ちなみに、犬が王様なのは、犬種のシュナウザーがナイスなヒゲを持っていたからです。

あぁ、ぽいですね!
シュナウザーは王様としての風格がありそうですw

シュナウザー

ネコブレイバー以外で、braveさんが特に気に入っているご自身の作品やキャラはなんでしょう?

人間のキャラだと、このシリーズですね!

おお!人間シリーズは、どんな形でリリースしたんですか?

人間シリーズは、まだリリースしていません。スタンプとかにしようとは考えています。
あと、この棒状のキリンですね!

シュール絵きたwこれはラーメンからキリンが・・?

「キリンラーメン」という商品が販売終了、という話題があったときに作ったものです。
あと、最近ではエビアザラシ・・
合成生物のLINE絵文字を作ったときの副産物です。
アザラシは顔が可愛いから、どの動物にくっつけても可愛いだろうという理由から生まれました(笑)
エビアザラシとかアザライオンとかの、いろんなアザラシを集めた絵文字も作っているところです。

アザラシはキメラ生成には便利なんですねw

アザラシは便利なんですが、肝心のゾウアザラシがうまく収まらずに断念しました・・(笑)
ゾウアザラシは、普通のアザラシに象の耳と牙と長い鼻をつけたのですが、18x18に収まらなかった・・(笑)

え、18で作っているんですか!なんというか、すごいチャレンジですねw

絵文字のサイズが180x180なので、18x18で描いて10倍に拡大しています、たべっこピクセルとか全部そうですね。
ドット絵なので整数倍しないときれいにならなくて、20x20で9倍、36x36で5倍とかも狙えます。
それ以上大きくなると描くのが大変で・・

なるほど、そんな事情からサイズが決まってくることもあるんですね。
たべっこピクセルといえば、braveさんが結構たくさんリリースしている絵文字ですね。

たべっこピクセルシリーズは、結構人気がありますね!

食べ物のキャラクターは普遍的な人気がありますね!
ちなみに、私はモフらせ屋が好きです。このドット数で、これはもう、国宝級の職人技!
モフらせ屋です( ´∀`)
— マッハドッターbrave (NekoBraver) @ドット絵LINEスタンプ (@BrvFlame) December 23, 2019
ありとあらゆるモフモフを取り揃えております( ´∀`)#pixelart#ドット絵#dotpict pic.twitter.com/eorauUpqtX

よく売れているスタンプや絵文字は?

スタンプはネコブレイバー、絵文字はたべっこピクセルがよく売れていますね。

ネコブレイバーの動くスタンプは私もとても気に入って使わせてもらっています!
ついにリリース!ネコブレイバーの動スタですよ!( ´∀`)https://t.co/22mG5iqzZh#pixelart#ドット絵#ネコブレイバー#LINEスタンプ#拡散希望 pic.twitter.com/ulO1q7FDc5
— マッハドッターbrave (NekoBraver) @ドット絵LINEスタンプ (@BrvFlame) February 8, 2017

ここからは、braveさんご自身についてお聞きしたいのですが、まずbraveさんは専業ドッターでしょうか?

本業はSEなので、ドット絵は趣味でやっています!

SEだったんですか!てっきりアート系の方かと思っていました。
・・おや?なんか緑色の声がしますね?

ふむふむ。ネコブレさんは、ドットの印象が強いのでイラスト寄りかと思ったら、実はSEというのは意外でしたぽ〇~。
爪を隠したネコだったとは・・
いつもほがらかな顔文字で癒されていますが、そんなネコブレさんでも、これはブチぎれるという行為を教えてください!

ぽ〇さんこそ文系だったなんて意外ぽ〇〜
あまりブチぎれることはないですが、自作発言されるのはアレですね・・今のところそういうのはありませんが。
あ、ネコブレイバーを描くこと自体は自由ですよ!
「ネコブレイバーは私が考えました!」ってヤツがダメなだけです。

ありがとうございましたw
ぶっちゃけ、ドッターは専業が成り立つと思いますか?

ファミコンとかスーファミとかのタイプのドット絵だと、専業は難しそうですね〜。
あまり市場が大きくないのと、単価が安く見られがちなので・・
ただ、モトクロス斉藤さんたちUPC(Ultimate Pixel Crew)のみなさんが描くような超ドデカドット絵GIFなら、また違いそうですね。

なるほど、同じドット絵といっても、規模も方向性もさまざまですね!
braveさんがドット絵を作り始めたのは、いつごろからでしょうか?

大学生の頃、iアプリを作るために描いたのが最初です。
ただ、真面目?に描き始めたのは、ここ2〜3年くらいからですね。

iアプリ当時のグラフィックはドット絵が主流、というか標準的かと思いますが、その時に培った技術が趣味として続いているような感じでしょうか?
グラフィック表示上の制約がない今でも、ドット絵を作るワケは?

私の場合は「dotpict」というアプリに出会うことで、スマホでも簡単にドット絵が描けて、即投稿できるようになったのが大きいですね!

ということは、braveさんはスマホでドット絵を作成しているんですか?

スマホでは、こういうゆるーいドット絵がメインですね!
スタンプは、PCで作っています。EDGEとかAsepriteとかで。
ドット絵は、普通の絵と違って同じ場所に点を置けば、必ず同じ結果が返ってくるところが良いですね。
今日は直線がうまく引けない!なんてのがないので。
あとは、単純に私は小さいドット絵が好きというところが大きいです。
小さいと、割と適当に描いても「かわいい!」とか言ってもらえる率が高いのはナイショだよ( ´∀`)!

同じ結果が返ってくることに対して良いと感じることが、やはりどこかプログラマー的な発想に感じます!個人的にとても印象的なお答えです!
小さいことにそんなメリットがあるんですねwわかりました!口外しません!(公開ならいいよね・・!)
でも、小さいと、小さいなりの難しさがあったりするのでは?

やはり、複雑なキャラとかは、小さいと難しいですね。
服とか装飾が入り切らない・・
あとメガネ・・メガネのフレームを描くとレンズが描けないし、レンズを描くとフレームが描けないし、みたいな・・

メガネキャラは登場しづらい裏事情があったんですねw
普段、ドット絵を作るサイズは?

サイズは、だいたいネコブレイバーに合わせているので24x24くらいですかね。
dotpictでは、32x32が多いですね。

24x24でこれだけの世界を創りだせるというのが、本当にすごいです・・
braveさんは、シブヤピクセルアート2019でLimited Pixel Art賞を受賞されていましたが、少ないピクセル内で表現するコツというものはありますか?

少ないピクセル内で表現するコツ・・うーん、思い切って省略しちゃうことですかね。
小さいほど、見た人が頭の中で補完してくれることを信じて描いています。
あとは枠線のありなしですかね〜、枠があるとそれだけで2pxくらい使うので。
16x16をほぼいっぱいで使う場合は、背景の色を変えて枠がなくても目立つようにするとか。

なるほど、枠から入る人なんかもいそうですもんね!

私はだいたい目を描いて、枠を描いて、色を塗る感じですね!

細かなところから描いてくんですね、勉強になります!
braveさん影響を受けたドット絵は?

影響を受けたドット絵は、いっぱいありすぎてわからないですね(笑)

マッハドッターを肩書としていますが、実際にどれぐらいマッハでしあげますか?

dotpictで描く場合は、だいたい5~10分ですね。
UPCが配信する「水曜ドット打つデイ」の10分ドット(視聴者参加型企画)で鍛えられました!

私のペン化したペンギンも山手線1駅分で描き上げていてビビりましたw
今後、ドット絵はどの分野でにぎわっていくと思いますか?

ドット絵の今後・・というか希望ですが、ドット絵のゲームはこれからも出てきて欲しいです。
あとは、デザインとして、ファッション関連や小物に定着して欲しいですね!

braveさんのグッズはSUZURIで販売中です!
スズリでエビアザラシや目玉焼きトーストマンのキャップを作ったよ( ´∀`)https://t.co/eSMImKIFFt
— マッハドッターbrave (NekoBraver) @ドット絵LINEスタンプ (@BrvFlame) February 8, 2020
2/10まで700円引きですってよ!( ´∀`)#suzuri#ドット絵#pixelart pic.twitter.com/pLgixiLCHD

ファミコン、スーファミで育った私としても、ドット絵ゲームが廃れることなく、どんどん登場してきてほしいです!
braveさんの今後の活動の展開は?ボクセルなどには興味がありますか?
また、ご自身でネコブレイバーのゲームを作ることは考えていませんか?

ボクセルは、すでにこんなものがあります!
でも、まだお試しレベルですね。ボーンとか入れられたら、またいろんな開発者に使ってもらいたいです。
今は、子どもが小さいので開発はちょっとお休みしています(キーボードを見ると連打してくるので・・)が、そのうちゲームも作りたいと思っています。
なので、まずはコラボでいろんな人のゲームに出してもらって、デジゲー博とかのイベントのときに、どこ見てもネコブレイバーがいるようにしたいですね。

すごい!ボクセルネコブレイバーシリーズ、さらなるコラボ、ゲーム化と、今後の展開が楽しみですね!
braveさん、長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
ネコブレイバーとコラボしてみたいクリエイターさんは、ぜひbraveさんにコンタクトを!
braveさんのページはこちら
- LINEスタンプ
- LINE絵文字
- LINE着せかえ
- SUZURI
- Booth(zawayawebshop)
- Twitterアカウント(@BrvFlame)
- NekoBraver’s blog
- dotpict! 作品一覧
- BraveWorkzサイト
今回はマッハドッターbraveさんに、文字通りマッハ(2分)で作っていただいた「ペン化したペンギン」のアイコンで対談させていただきます!
お話が聞けて嬉しいです、よろしくお願いします、braveさん!
さて、braveさんを象徴するようなネコブレイバーですが、ストーリー設定やキャラ設定はありますか?