閉じる
カテゴリー
もっと見る:HTML&CSSコーディング

HTML&CSSコーディング
記事の骨組みをつくるタグ

まずは記事の基本的な構造を把握してから、どのようにHTMLで記述するのか確認してみましょう。

記事の基本的なつくり

コーディングする前に記事の構造を理解する(見出しと段落で構成)

ここで使われるHTMLタグは、見出しタグと段落タグです。この2つのタグを適切に使うだけでも、きれいな記事を構成できます。

<h1></h1> 見出しタグ

まずは、記事の見出しを構成する見出しタグです。

見出しは、英語でheadingなので、その頭文字を取って<h1></h1>、<h2></h2>・・のように記述します。

数字が大きいほど大きな見出しです。

<h1></h1>タグは、原則的にひとつのページに1個だけ設置します。<h2></h2>以下のタグでは、複数使っても大丈夫です。

見出しタグは<h6></h6>まで使えますが、構造が複雑になるのは望ましくないので、なるべく少なめに使うことをおすすめします。

<p></p>段落タグ

見出しの後には、段落が続きます。

段落の英語は、paragraphですので、その頭文字を取って<p></p>と記述します。

文章を改行したい場合は、<br>タグを挿入すれば改行できますが、新たに<p></p>を記述するほうがデザイン上、ベターです。

ウェブページでは、紙面よりも多めに段落分けした方が見やすくなります。

記事のHTML構造

記事の基本的なつくりをHTMLで記述すると、このようになります。

記事をHTMLで記述(見出しタグと段落タグで構成)
まずはこの2つ!
  • <h1></h1>、<h2></h2>・・・<h6></h6>タグは見出し(heading)をつくるタグ
  • <p></p>は、段落(paragraph)をつくるタグ

HTML/CSS一覧