もっと見る:jimdo
Jimdoウェブデザイン
見出しにリンクを設定する
Jimdoには、手軽にリンクを設置するメニューがあります。
しかし、その機能はコンテンツの「文章」にしかなく、「見出し」にリンクを設定するには、HTMLを少しだけ編集することになります。
コンテンツ「文章」から設定する
Jimdoで、見出しにリンクを設置することは可能です。
しかし、その場合はコンテンツの「見出し」ではなく「文章」から設定します。
HTMLを記述できるなら「ウィジェット/HTML」から記述もできますが、ここでは一番簡単な「文章」からの設定方法を紹介します。
- コンテンツから「文章」を開いて、見出しを入力します。
- メニュー「HTMLを編集」を開きます。
- <p>と</p>で囲まれているので、大見出しなら<h1> </h1>、中見出しなら<h2> </h2>、小見出しなら<h3> </h3>に変更し「OK」で確定します。
- 文字を選択し、メニューの「リンク」から通常通りリンク先を設定します。




外部リンクを同じウィンドウで開く
Jimdoでは、外部リンクを設定すると「別ウィンドウで開く」状態になっています。
これを同じウィンドウで開くように設定する場合には、「HTMLを編集」を開いてtarget="_blank"を削除します。
